6/11をもって、更新を停止しました。今後は、補正予算の成立や新たな事業の開始といった節目に、別の記事としてご報告してまいります。
以下は参考のために残しておきますが、古い情報になっている可能性がありますので、ご注意ください。
相談窓口など
感染した疑いのある方
目黒区保健所 新型コロナ受診相談窓口 03-5722-9089
・強いだるさや息苦しさがある方
・発熱や咳など、比較的軽い風邪の症状が続いている方
(高齢者、基礎疾患のある方、妊婦の方は直ちに)
合同電話相談センター 03-5320-4592
→夜間、休日はこちら
PCR検査センター
・かかりつけ医がPCR検査の必要性を判断して予約し、実施する。場所は非公表。
・運営は目黒区医師会に委託する。
問い合わせ先:健康推進課 03-5722-9586
※ 5月28日までに85件の検査を実施し、全て陰性。
区の対応状況
区立小中学校、幼稚園など
小中学校
6/1~8 → 3日に1回程度の分散授業日
6/9~12 → 2日に1回程度の分散授業日
6/15~18 → 毎日、午前授業とする
6/19~ → 通常どおりの授業で、給食も再開
※ 中学校の入学式を6月2日(火)とし、1家庭につき保護者1名を出席可能とする。
※ 希望する児童・生徒に対して、タブレット端末およびモバイルWi-Fiルータを貸し出し、自宅学習などに活用してもらう。
※ 家庭学習および読書活動の支援のため、図書カード2000円分を1人あたり1枚配布する。(幼稚園・こども園も含む。)
<今後について>
・今年度の水泳指導は中止とする。
・夏休みを短縮する。(8/1~24まで)
・土曜授業を月に1~2回実施する。
幼稚園・こども園(短時間)
小中学校に準じた対応とする。始業式は6月3日(水)、入園式を4日(木)とする。
学校行事などの中止
・連合行事を中止とする。
→音楽鑑賞教室、演劇鑑賞教室、連合体育大会、連合音楽会、理科講演会、連合展覧会、特別支援学級連合運動会
・小4~中1までの自然宿泊体験教室およびイングリッシュキャンプ
保育園・学童など
5/26~5/31 → 利用制限
6/1~18 → 登園自粛
6/19~ 通常開園
対象
認可保育園、こども園(中・長時間)、小規模保育、事業所内保育所、定期利用保育、認証保育所、家庭福祉員、学童、ランドセル来館
※ 一時保育および病後児保育の受け入れ・登録も休止とする。
保育料など
・認可保育園は、登園しなかった分の保育料を日割りで減額・免除する。
・地域型保育も同様の対応とするが、還付方法は施設ごとに異なる。
・認証保育園が利用者の保育料を減額した場合は、区による補助を行う。
・学童の保育料は3~4月を免除、5~6月を日割りで計算する。
その他
・4月入所の育休からの復帰要件の時期を9/30まで延長する。
・入所にあたっての「求職要件」の認定期間を9/30まで延長する。
区民の支援
妊婦へのマスク配布
2019年9月1日以降に妊娠届を提出した妊婦へ、マスク(1箱50枚)を配布。
→碑文谷保健センター 03-3711-6446
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shussan/ninpu_josei/ninpu-masuku.html
災害時要配慮者へのマスク配布
2020年6月1日時点で避難行動要支援者名簿に登載されている方へ、マスク(1箱50枚)を個別配送。
→健康福祉課 03-5722-9037
事業などの中止、縮小
イベントなどの中止
・小型消防ポンプ操法演技発表会(6/21)
・リバーサイドフェスティバル(7/18、19)
・めぐろシティカレッジ
・区民まつり(サンマ祭り)
・敬老のつどい
・目黒シティラン
・ふれあいフェスティバル
公共施設の再開
美術館、図書館、屋外体育施設、公園、子育て関連施設 → 6月上旬から
屋内体育施設、ホール・集会施設 → 6月中旬から
屋内プール等 → 6月下旬から
職員体制について
・通常の業務を回復させながら、応援体制も確保する。
(保健所、危機管理部、コールセンター、区民の声、中小企業、生活支援臨時給付金、布製マスクの配布)
家計の支援
給付金
特別定額給付金
住民基本台帳に記録されている者1人につき10万円を給付。オンライン申請は5月13日に受付開始、郵送申請は5月末ごろの書類送付を予定。
※ オンライン申請は、項目チェックなど行政の負担が過大になっています。郵送申請は、予め一通りの記載を済ませた書式が送られてきますので、可能な限り郵送申請をご利用ください。
→目黒区特別定額給付金専用ダイヤル 03-6738-9204
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/newcorona/teigakukyuuhu/tokubetuteigakukyuhukin.html
→総務省コールセンター 0120-260020 または 03-5638-5855
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/
子育て世帯への臨時特別給付金
制限所得以下の世帯に対し、1人につき1万円を給付。6月の定例払いの時期に上乗せする。公務員の方以外は申請不要。
→子育て支援課 03-5722-9162
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/josei/kosodatesetai_rinjikyufu.html
貸付
応急福祉資金
休業などによる減収での困窮に対し、30万円以内の貸付。無利子、連帯保証人不要。
→目黒区生活福祉課 03-5722-9852
生活支援費
減収や失業による困窮に対し、2人以上で月額20万円以内、単身で月額15万円以内、3ヶ月までの貸付。無利子、連帯保証人不要。
→目黒区社会福祉協議会 03-3711-4995
緊急小口資金
休業や失業による減収の場合、20万円以内の貸付。無利子、連帯保証人不要。
※ 上記「生活支援費」との同時貸付は不可
→目黒区社会福祉協議会 03-3711-4995
生活費
家賃:住宅確保給付金
賃貸住宅に住み、失業または同程度の状況に至っている場合など、家賃の最長9ヶ月相当分を支給。
→くらしの相談窓口 03-5722-9370
光熱費:支払期限の延長
・東京電力 0120-993-052
・東京ガス 0570-002211
・都水道局 03-5326-1101
通信費:支払期限の延長
・docomo 0800-333-0500
・au 157 または 0077-7-111
・Softbank 0800-170-4535
公的支払い
住民税などの徴収については、分割納付相談や、徴収の猶予などの対応を積極的に行う。
税金
・区民税(滞納対策課) 03-5722-9829
年金・保険料
・国民年金(国保年金課) 03-5722-9814 ~9817
・国民健康保険料(国保年金課) 03-5722-9812
・介護保険料(介護保険課)03-5722-9845
学費
義務教育費の援助
学用品費、給食費、修学旅行費などを援助。
→学校運営課 03-5722-9304
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/gakko/gakko_josei/shugakuenjo/gimu.html
就学奨励費
特別支援学級の子どもの家庭に学用品費などを援助。
→学校運営課 03-5722-9304
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/gakko/gakko_josei/shugakuenjo/shorei.html
目黒区奨学金制度
私立高校などに進学する生徒を支援。
→子育て支援課 03-5722-9894
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/josei/shogakukin.html
大学などの奨学金(給付型含む)
→日本学生支援機構 03-6743-6100
https://www.jasso.go.jp/
ひとり親
ひとり親家庭等生活応援給付金(区独自)
児童扶養手当受給世帯に、児童1人につき5万円の臨時特別給付金を支給する。申請不要。
→子育て支援課 03-5722-9645
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/josei/hitorioya_seikatsuouen_kyufukin.html
ひとり親世帯臨時特別給付金(国)
児童扶養手当受給世帯等に、児童1人につき5万円、第2子以降は3万円を給付。申請不要。
母子父子福祉資金貸付
学費や生活資金などを貸付。
→子ども家庭支援センター 03-5722-9862
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hitorioya/kashitsuke.html
フリーランス
小学校休業等対応支援金
休園・休校などで、契約した仕事ができなくなった保護者を支援。
→学校等休業助成金・支援金等相談センター 0120-60-3999
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
会社・事業者の支援
給付金など
持続化給付金
売上が前年同月比で半減などの場合、中小企業は200万円、個人事業主は100万円を上限とし支給。
→中小企業 金融・給付金相談窓口 03-3501-1544
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
※申請サポート会場を5/30に設置予定。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shigoto/enjo/jizokuka_kyufu.html
東京都 感染拡大防止協力金
休業や自粛などの要請に協力した場合、50万円(2店舗以上は100万円)を支給。
→東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター 03-5388-0567
https://www.tokyo-kyugyo.com/
新型コロナウイルス対策融資支援金
東京都の感染症対応融資を利用している事業者に対し、支援金として借り入れ100万円ごとに1万円、最大で10万円を給付する。
→産業経済・消費生活課 03-5722-9879
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shigoto/enjo/yushi_shienkin_2020.html
めぐろ地元のお店応援券(仮称)
1セット7500円分の商品券を5000円で販売する(プレミアム率50%)。16歳以上の区内在住、在勤者が対象で、1人4セットまで。応募多数の場合は抽選。詳細は今後。
介護・障害福祉サービス事業者特別給付金
目黒区内に所在する介護・障害福祉サービス事業など(区立を除く)に、規模に応じて10~60万円の給付金を交付する。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kaigo/kaigokanren/tokubetukyuhu.html
東京都 業態転換支援
新たにテイクアウトやデリバリーを開始する場合、最大100万円を助成。
→経営戦略課 業態転換担当 03-5822-7232
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/conversion.html
東京都 商店街の支援
緊急対策奨励金
一斉休業や輪番休業の場合、1日50万円を支給。
→地域産業振興課 03-5320-4787
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/shoko/chiiki/miryoku/syoutengai-covid-19/index.html
政策課題対応型事業(新型コロナウイルス感染症緊急対策型)
商店街の3密回避に繋がる取り組みを支援。上限300万円で9/10補助。
→地域産業振興課 03-5320-4787
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/shoko/chiiki/miryoku/syoutengai-covid-19/index.html
貸付
新型コロナウイルス対策緊急融資
売上が前年同月比で20%以上減などの場合、1000万円以内を無利子で貸付。
→産業経済・消費生活課 03-5722-9880 または 03-5722-9879
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shigoto/enjo/korona_yushi_shinnsetu.html
新型コロナウイルス対策マル経融資
売上高が前年同月比で5%以上減などの場合、通常のマル経融資と別枠で上限1000万円を貸付。
→東京商工会議所 目黒支部 03-3791-3351
新型コロナウイルス感染症特別貸付
売上高が前年同月比で5%以上減などの場合、
・中小企業
3億円を上限として貸付。1億円までは実質無利子。
→日本政策金融公庫 新宿支店 03-3343-1261
・国民生活
6000万円を上限として貸付。3000万円までは実質無利子。
→日本政策金融公庫 五反田支店 03-3490-7370
保証
セーフティネット4号認定
売上高が前年同月比で20%以上減などの場合、一般保証とは別枠で2億8000万円を限度に100%保証。
→産業経済・消費生活課 03-5722-9879
セーフティネット5号認定
売上高が前年同期比で5%以上減などの場合、一般保証とは別枠で2億8000万円を限度に80%保証。
→産業経済・消費生活課 03-5722-9879
雇用維持
雇用調整助成金(特例措置)
雇用の維持を図った場合、最大90%を助成。
→雇用調整助成金コールセンター 0120-60-3999
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
※ 社労士ホットライン(東京都社会保険労務士会) 03-5289-8844
https://www.tokyosr.jp/topics/2020-topics/39936/
雇用調整助成金をはじめ、労働社会保険分野の相談に社労士が答える電話相談窓口。
小学校休業等対応助成金
子どもの世話が必要となった労働者に休暇を取得させた場合、日額8330円を上限に支給。
→学校等休業助成金・支援金等相談センター 0120-60-3999
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
その他
テイクアウト情報の発信
中目駅周辺の飲食店のテイクアウト情報を、なかめスタイルのサイトおよびSNSで発信する。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/katsudo/nakameguro_machi/nakamestyle.html