富士総合火力演習

紹介・解説

先日、学生と見学してきた自衛隊の富士総合火力演習(総火演)についてまとめます。

総火演に行く際のポイントなどを解説するサイトやブログは数多くありますが、その多くが「朝5時から並ぶ」とか「戦車や装備の詳しすぎる解説」などストイックな内容なので、もっとライト(「右翼」じゃないですよ、「軽く」です)に参加したい方に向けた解説が必要だと感じ、ブログに残すことにしました。

当日の条件は以下の通りです。
・当たったのは海苔川駐車場付きの青少年券。
・朝7時に渋谷集合。都合により14時には渋谷に戻りたかった。

朝の集合は何事もなく、7時には渋谷を出発して池尻インターから高速に乗りました。渋滞情報でも御殿場の出口(2km渋滞との表示)以外は順調でしたので、快調に走っていましたが、5分ほどして大変な事実が発覚しました。当選ハガキを自宅に忘れたのです。

倍率20倍のプレミアムチケットです。持って行かずに入れるワケがないと判断し、仕方なく武蔵小山の自宅に引き返すことにしました。用賀インターで降り(過ぎていなくて本当に良かったです)、日曜日の早朝ということもあってスムーズに自宅に到着。すぐにハガキを持って再出発しました。

ということで、結局、7時30分に武蔵小山を出発したことになります。

その後は、救世主と言える五反田の新インターから高速に乗り、海老名SAで10分ほどの買い物休憩を取る余裕まで見せ、9時頃に御殿場インターを降りました。出口も含め、目立った渋滞はありませんでした。

海苔川駐車場に向けて10分程走ると、道路が混み始め、かなり進みが鈍くなりました。これが総火演によるものなのかは今でも不明ですが、大通りの交差点を曲がると車は激減し、駐車場の「入口」まで直ぐに到着しました。9時20分過ぎです。

係の自衛隊員の方にハガキを見せ、誘導された方向へ5分ほど(結構あります)走っていくと、駐車場に到着。私が誘導されたのは第5駐車場でした。
IMG_4437IMG_4438

こちらはかなり小規模な駐車場でしたが、シャトルバス乗り場へ歩いて行く途中に通る大駐車場には、ビッシリと車が並んでいました。

バスで15分ほど移動し、9時45分頃に会場のふもとに到着。厳し目の坂を登ることになりますが、全然混雑していません。下の写真のように、まばらといった所です。miti

5分ほどで会場に着きますが、ここからがしんどいです。入場するのに大行列に並ばなければなりません。9時50分頃に列に加わり、待っている間に交代で買い物など(売店は混んでいません)も可能でしたが、入場前に演習はスタート。幕僚長の入場や大臣の挨拶、会場や演習の説明などが続き、ついには最初の特科部隊の実演が始まってしまいました。
IMG_4388

そして、最初の部隊の実演中、9時25分頃にようやく入場することができました。当然シート席の後方ですが、見るのにそれほど不自由はありません。むしろ最初は後ろに人がいないので、ゆったり座れます。
IMG_4393

↑このようなシートに直接座りました。そして、演習の様子は割愛します。

前段が終わると休憩に入りますが、ここで帰るお客さんもいました。我々も中座すると決めていますから、離脱しやすいよう、休憩中にシートの最後部に移動しました。再び、後ろを気にせずゆったり座れるというオマケ付きです。

後段はシナリオに沿った演習ですが、11時30分頃からチラホラと帰る方が出てきます。私たちは11時45分頃、シナリオで言うと偵察が終わり、ヘリコプターが去るくらいのタイミングで帰路につきました。

会場からバス乗り場までの坂道は来た時よりも混んでいましたが、それでもバスには待たずにすぐ乗れる状態でした。
やはり15分程度で駐車場に到着すると、出庫もスムーズ。12時20分頃には出発しました。大通りに接続する交差点のみ、右折するのに10分ほど要しましたが、それ以外は渋滞もなし。再び御殿場から高速に乗り、寄り道をせずに順調に池尻インターで降りて、渋谷で解散したのがちょうど14時頃でした。

以上、簡単に当日の動きを記してきました。
別の予定のため、やむを得ず軽めの見学となりましたが、ある意味で貴重な経験だと思い、ブログにまとめさせて頂きました。
しっかりと見学されたい方には邪道中の邪道なのでしょうが、あまり早くから動きたくない、帰りも渋滞に巻き込まれたくないという方のご参考になれば幸いです。