いじめの状況など(文教・子ども委員会)

情報公開

文教・子ども委員会の定例開催日。いじめや不登校についての報告と質疑に多くの時間が割かれました。議事はこちらです。

<報告事項>
1.いじめの状況(資料
区立小中学校における、いじめ認知件数とその対応、小3から中3までの無記名アンケートの結果報告です。認知件数については、多い方が良いのか少ない方が良いのか微妙なところですが、「(数字を)上げていくのが大事」との区の見解には、少なくとも私は頼もしく感じます。小さないじめの芽を見つけ、摘み取っていくのが重要だと思います。

2.いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議(資料
児童生徒が、いじめに対する認識を持つとともに、主体的に考えてもらうことなどを目的に、全校の代表学年の児童生徒が、いじめに対しての意見交換を行い、発表して共有する取り組みを実施するという報告です。平成21年から、形を変えながら続いています。
地域の方々に参加してもらうことが、子どもの自由闊達な意見交換を阻害するのではないか、という懸念が議論になりました。

3.不登校の状況(資料
前年から横ばい。不登校の出現率について、東京都は全国よりも高い傾向がありますが、目黒区は都・全国よりも低い状況です。また、不登校の解消状況も平成28年度で小学校が46.9%、中学校が38.7%となっており、東京や全国の20数%よりも高くなっています。
目黒区に中1の壁がないのは数字からも明らかで、35人学級への加配や少人数指導を理由に挙げていただきましたが、それでは東京都全体でも同じ傾向なのか…私も把握しておらず、今後の課題です。

4.平町児童館運営委託事業者(資料
旧エコプラザに開館予定の児童館および学童クラブについて、運営事業者の選定結果が報告されました。受託者は、今年度から中根小内の学童を運営している事業者です。

5.烏森第2学童(資料
同じく、烏森住区センター児童館第2学童保育クラブの事業者の選定結果です。

<情報提供>
1.保育園使用前食材等の放射性物質検査(資料
特に異常ありません。

2.のぞみ保育園の改築(資料なし)
同保育園の施設老朽化に対応するため、隣接地に仮園舎を建て、改築を行うという情報提供です。平成31年4月には、新園舎に戻る予定との事。

<資料配布>
1.学校統合推進課だより(資料